「美南緑」の歴史
お茶づくりをはじめる。
【いいお茶を作り、沢山の方に飲んで頂く】をコンセプトに、努力を積み重ね、土にこだわり、茶葉にこだわり、長年の経験と勘を頼りに一番美味しい時期を見極め、全ては美味しいお茶を飲んで頂くために、経験を積み重ねてまいりました。
美南緑の茶葉に出会う。
美南緑の茶葉は、さえみどりという品種です。
あまりに美味しさ、色彩、フルーティーな香り。一気にさえみどりに惚れ込み、生産をスタートいたしました。
大切な家族とそして大切な人達へ。
美南緑のお茶は最初、日ごろお世話になっている方々と、自分達で飲む為に作っていました。
そのお茶を飲んだ方々から、「おいしいね」「毎年楽しみにしているよ」と喜ばれていました。
当時、幼い娘たちは、苦い緑茶は飲めなかったのですが、美南緑を口にした際に「お父さん、このお茶美味しいね。」と言って、初めて飲んでくれました。
そして、ある年のある日のこと。
「人に差し上げたいので売ってくれないか」と申し出があり、
そのお茶を飲んだ方からさらに注文が入るようになり、連鎖して口コミで広がっていきました。
いつしかそのお茶は、皆さんに求められる、お茶になっていったのです。
美南緑のネット販売スタート
それまでは名も無きお茶でしたが、ブランドを「美南緑」と名付け、オンラインショップでの販売をスタートいたしました。
海と山と、自然豊かな美しい、南九州鹿児島で手間隙かけて作られた、緑茶です。
生産者の沢山の強いこだわりと、お茶に対する深い愛情と想いが詰まった「美南緑」
その想いを南九州の風に乗せて、お届けいたします。